ブログ
-
国語
【中学受験国語】今日は塾で何をやったの?問いかけが重要
今日は塾で何をやったの?答えられない場合は要注意 中学受験をするうえで、塾に通われているお子様がほとんどだと思われます。 これは国語に限った話ではないのですが、「今日は塾で何をやったの?」とお...
2025.06.26 -
国語
【中学受験国語】テストの結果を受けて落ち込んでも・・・良かったところにも目を向けて!
テスト結果に対する「視点の切り替え」が成長を加速させる テストの結果を目にしたとき、つい出来なかったところばかりに目が向きませんか? そのお気持ちはよく分かります。テストを受ける前にあれほど注...
2025.06.23 -
国語
【中学受験国語】涙の意味は色々・・・心情の捉え方に注意!
涙=悲しいではない!物語文を読むうえでの注意点 物語文において、「涙」が出てきたら要注意です。 大人であれば、涙の意味は色々であると理解しています。喜びや安堵、悔しさや達成感などの意味ですね。...
2025.06.20 -
国語
【中学受験国語】物語文の読み方と解き方 感情移入は悪いことではないが・・・
物語文の読み方で注意すべきこと 中学受験国語における物語文の読み方、解き方について。 論説文、説明文よりも物語文の方が好き・・・と言いながらも、実際には物語文で点数が取れないお子様が多いです。 ...
2025.06.19 -
テスト
テストを受ける前に決めごとを!中学受験においてのテストの受け方
漫然とテストを受けるだけではもったいない! 中学受験において、テストは何かと頻繁にあります。テストの結果はもちろん大事なのですが、テストを受ける前に何か決めごとを作っておくと良いです。例えば・・...
2025.06.19 -
その他
【中学受験】大人の視点はとても重要!ご家庭でできる国語のサポート法
文章の難しさに驚愕!中学受験の国語ってこんなに難しいの??? 「何これ?こんなの小学生が読める訳ねーじゃん!」 中学受験の「ち」の字も知らなかった私が、講師の仕事を始めて最初に思ったことです。6...
2025.06.18 -
国語
【中学受験国語】国語が出来る子と出来ない子の違いとは?part1
国語において何が問われているのか?を把握する力は重要 私自身、多くの生徒様に関わってきました。その経験から思うことなのですが、国語が出来る子と出来ない子の違いについて。本日は語ろうと思います。 ...
2025.06.18 -
その他
【中学受験】お試し受験はすべき!いや、お願いだからしてください
中学受験におけるお試し受験についての考えはご家庭それぞれ お試し受験について。合格しても進学する意思のない学校を、練習として受験することについてはご家庭によって判断がまちまちだと思います。どうせ...
2025.06.18 -
国語
物語文よりも説明文、論説文の方が点数が取りやすい?
論説文、説明文が物語文よりも嫌われる理由 中学受験において、国語では物語文、論説文あるいは説明文の出題が多く出されますが、お子様たちに多いのは、「物語文の方が説明文、論説文よりも好き!」という声...
2025.06.16 -
国語
【中学受験国語】語彙力の強化は家でもできる?
中学受験国語において、語彙力を高めるべき理由とは? 語彙はとにかく大切です。漢字の読み書き、四字熟語に慣用句、ことわざなど・・・入試でも出題されますし、常日頃から継続的な学習が望まれます。 そ...
2025.06.16 -
その他
中学受験生のメンタルと声掛け
中学受験生にポジティブな言葉をかけるべき? 保護者の皆様はもちろんですが、中学受験生ご本人も相当メンタルを擦り減らしています。学校の友達たちは時間を気にせず遊んでいるのに、自分は塾に行かなければ...
2025.06.14 -
テスト
【中学受験国語】効果的なテスト直しのやり方
中学受験でテスト直しが重要である理由 突然ですが、テスト直しをされていますか? 中学受験においてテストは頻繁にありますが、いかがでしょう?やりっ放しという方は少ないと思います(そうであってほしい...
2025.06.09